MENU

General Q & A

よくある質問

Q & A 共通

初めてですが、どのように予約をとればいいのですか?
まずはお電話 (03-3649-1234)でご連絡いただきご予約をお取りください。その際、どのような症状かお話しください。
初診当日の持ち物は何を用意して行けばいいですか?
保険証、現在お飲みのお薬、現在お使いの歯科治療器具をお持ちください。
今日は、保険証をもっていませんが、どうなりますか?
一旦、全額負担していただきます。後日、保険証をお持ちいただきましたら、返金いたします。
(全額負担は治療内容によって異なりますが、およそ1万円前後かかります。)
予約なしで、直接行ってもいいですか?
ご連絡の上お越しください。待ち時間の少ない時間帯をご案内させていただきます。
インターネットで予約やキャンセルはできますか?
WEB予約は新患の方のみ可能です。
ご予約の変更キャンセルはお電話(03-3649-1234)にて承ります。予約不可となっている場合でもお電話にてお問い合わせいただければご案内できる場合もございます。
駐車場はありますか?
医院専用の駐車場はございません。お近くのコインパーキングをご利用ください。
駐輪場はありますか。
診療室前に駐輪していただけます。
妊娠中でも治療は可能ですか?
妊娠中の治療に関しては、妊娠時期に留意して治療を行いますのでご安心ください。
初診時の時間はどのくらいかかりますか。
ご相談の内容、緊急性などにより必要となるお時間が変わります。通常であれば、初回はお話しと状況確認などでだいたい30~45分程度必要となります。
子どもは何歳から治療ができますか?
お子様本人、もしくは保護者の方に『治療したい』という気持ちがあれば、何歳からでも可能です。
保険診療と自費診療の違いを教えてください。
保険診療とは、国の保険制度を使用して治療をすることです。患者様は治療費の一部のみの負担となるため、費用が安くすみます。しかし、国で定められた細かいルールがあり、治療内容や使用する材料の制限があります。自費診療は、国の制度を使用しない治療で、治療費は患者様の自己負担となります。ただし、治療内容や材料には制限がないため、最高の材料や技術を使い治療の選択肢を広げるとともに、その人の個性に合わせた診療を行うことができます。
通院の頻度はどれくらいでしょうか。
患者様に合わせてメンテナンスの時期をご案内していますが、3ヶ月から長くても6ヶ月に1度は定期検診を受けていただくことをおすすめしています。
最近、引っ越してきました。他院で治療中の歯の治療はできますか?
もちろん可能です。どのような症状があり、現段階の経過をお聞きしながら進めていきます。

Q & A 矯正歯科(共通)

通院について

矯正治療にかかる期間はどのくらいですか?
歯の状態および年齢によって異なりますので一概には言えませんが装置をつけている期間は大体2年くらいです。
どれくらいの頻度で通院するのですか?
場合にもよりますが月に1度、または2ヶ月に1度程度です。

矯正治療中に生じる問題について

矯正装置がついていても食事は大丈夫ですか?
もちろん、何の問題もなく食事を摂ることができますのでご安心ください。ただし、矯正装置には食べカスが残りやすいため食後のブラッシングが重要です。
矯正治療中は痛みますか?
装置によっては3~7日ほど痛みが出ることもあるようです。装置に慣れれば痛みはなくなりますので、ご安心ください。
矯正中は虫歯になりやすいと聞きましたが本当ですか?
矯正装置には食べカスが残りやすいため、ケアが不十分だと虫歯や歯周病になりやすくなってしまいます。丁寧なブラッシング指導をいたしますのでご安心ください。
矯正治療で1回の治療時間はどれくらいかかりますか?
処置内容により異なりますが30分〜1時間程度です。
治療終了後は何もしなくてよいのですか?
きれいになった歯並びを保つために後戻り防止装置(リテーナー)をご使用いただき、後戻りがないか観察していきます。

費用について

矯正治療のトータルの費用はどのくらいなのでしょうか?
費用については、料金表をごらんください。症状や使用する装置によっても料金が異なりますので、詳しくは当医院までご相談ください。
矯正歯科の治療費も医療費控除の対象になりますか?

子供:原則的に認めらます。

成人:診断時にお渡しする治療契約書のコピーを控除申告時に添付していただいております。
詳しくは、国税庁のHP(http://www.nta.go.jp/)をご覧ください。

医療費控除を受けるための条件は?

医療費控除は、1月1日~12月31日の1年間に支払った医療費が10万円を越えた場合の超過分に対して適用されます。ただし、年間所得が200万円未満の場合、所得×5%を基準として超過分に対して適用されます。

矯正治療以外で別途かかる費用はありますか?
装置を壊した時などは請求させていただくことがあります。
カウンセリングの時間、費用はどのくらいかかりますか?
時間は約30分~40分で、相談の費用は無料となっております。

おとなの矯正について

大人になっても矯正は可能ですか?
可能です。 一人ひとりに適した治療をご提案しますので、ご相談ください。

こどもの矯正について

どのくらいの年齢から矯正治療をはじめれば良いのでしょうか?
永久歯の生え始める5~7才頃が目安となります。あごの発育促進・悪いくせの改善等、歯が正しく発育するお手伝いをしていきます。適切な開始時期については、顎(あご)の骨の発育、歯並びの状態、本人の治療への協力度など様々な要素を加味し、最適なプランを提案させていただきます。
期間はどのぐらい必要ですか?
早く治療を開始できれば、1〜2年でバランスのとれた歯並びと口元、顔になり、口や呼吸の機能も改善されます。永久歯が生え揃ってから、最終的にブラケットという装置で歯をきれいに並べることもあります。
装置は壊れる事はないですか?
装置は使用状況に応じて壊れることもありますが、正常な使用状況にあれば装置が壊れて口の中が傷つくような事はありません。
装置は見えますか?
装置のほとんどは歯列の内側に装着しますので、あまり見える事はありません。
スポーツに支障はありますか?
スポーツの障害になる事はありません。逆に、噛み合わせや顎が安定し、呼吸機能も改善しますので、運動能力が向上することもあります。
発音が悪いのですが、歯並びと関係ありますか?
歯並びが悪いために、発音が不明瞭になってしまう場合があります。例えば、受け口の方は、サ行の発音で息が抜けることがあります。
子供が、検査や治療に耐えられるか心配です。
どんなに小さなお子様でも、検査や治療の前は、やさしく丁寧に説明し、納得してもらってから始めます。ごくまれに、怖がってしまうお子様もいらっしゃいますが、できることから始めて慣れてもらい、ステップアップしていくので、安心してください。