小児歯科

医療法人社団萠藤会 THREE歯科・矯正歯科
キービジュアル

Menu

ここには、歯医者を「好き」になる理由があります

画像
  • 「痛み」や「不快感」を緩和するアプローチ
  • 可能な限り「歯を削らない」治療
  • 歯並びを悪化させない「小児矯正」

歯医者を「好き」になってもらう取り組み

画像

子供の頃に歯医者で嫌な思いをした経験してしまうと、そのまま歯医者に対して苦手意識を持ち続けてしまいます。
「あの時のような痛い思いをしたくない…」と感じることがあるかもしれません。

このような体験がトラウマとなり、歯医者に行けず、その後のお口の健康に影響を及ぼすことがあります。こうした状況は、歯科医師だけでなく親御さんも望んでいないはずです。

そのため、当院ではまず歯医者を「好きになってもらう」ことを大切にしています。ここでは
、そのために行っている取り組みをご紹介します。

取り組み1歯医者に慣れてもらう

画像

大人でも、いきなり診療台に座らされて治療を始められると怖いし緊張します。そこで当院では、まず歯医者に慣れてもらうことを大切にしています。

お子さんに安心してもらうために、まずは歯科衛生士がしっかりとコミュニケーションを取り、歯の治療がどのようなものかをやさしく説明します。お子さんのペースに合わせながら、「診療台に座る」「器具に触ってみる」といったステップを重ねた上で治療に入りますので、ご安心ください。

さらに、以下の取り組みも行っています。

治療を頑張ったお子さんへ「プレゼント」

画像

治療を頑張ったお子さんには、ご褒美のプレゼントを用意しています。これが楽しみで来院してくれるお子さんもいます。

子育て経験のあるドクター/スタッフ

画像

当院には、院長を含め子育て経験豊富なスタッフが在籍しています。女性ドクターをはじめ、子どもが大好きなスタッフが集まっているため、お子さんもすぐに慣れていただけます。

家族で入れる「広い診療室」

画像

診療室は広く、ベビーカーのまま入ることができます。ご家族やご兄弟も一緒に入れるので、小さなお子さんも安心して治療を受けられます

完全個室の診療室も用意しておりますので、もし泣いてしまっても、他の患者さんの目を気にせずに済みます。

取り組み2「痛み」や「不快感」に配慮

画像

治療時の「痛み」が、歯医者に対する苦手意識の主な原因となっています。

当院では、痛みを最小限に抑える対策を講じることで、お子さんの歯医者に対するネガティブなイメージを改善しています。

ここでは、その具体的な取り組みをご紹介します。

STEP1 「表面麻酔」で痛みを軽減

画像

大人でも麻酔の際の痛みが苦手な方は多くいらっしゃいます。
そのため、当院では、注射部位にあらかじめ「麻酔液」を塗布し、注射時の痛みを和らげる工夫をしています。

STEP2 ほとんど痛みのない「極細針」

画像

細い注射針を使用することで、注射時の痛みを大幅に軽減できます。
当院では「極細の針」を採用しており、お子さんでもほとんど痛みを感じずに済みます。

STEP3 「電動麻酔注射」で痛みを軽減

画像

麻酔液を急速に注入すると痛みを感じやすくなります。
当院では、この問題を解決するために「電動麻酔注射」を使用し、一定の速度で麻酔液を注入することで痛みを軽減しています。

STEP4 「痛みを感じにくい」部位に注射

画像

痛みを感じやすい部位と感じにくい部位が口の中にはあります。
そこで当院では、痛みを感じにくい部位を狙って注射を行っています。

コラムコラム 「笑気ガス」で「怖い/痛い」を緩和

画像

治療が怖いお子さんには「笑気ガス」がおすすめです。これは鼻から吸引するだけで、リラックスでき、緊張感や恐怖心が和らぎます。

そのため、治療時のお子さんの負担を軽減することができます。また、全身麻酔と比べて身体への負担が非常に少ないため、お子さんでも安心して使用できます。

コラム注目! 「ラバーダム防湿」で再発/誤飲を予防

画像

唾液には多数の細菌が含まれており、治療中に患部に唾液が入ると虫歯が再発する恐れがあります。そのため当院では、ケースに応じて、治療する歯以外をゴム製のシートで覆う「ラバーダム防湿」を使用しています。

特にお子さんは、再発防止に加えて、器具に舌や頬が当たってケガをするリスクや、治療箇所を舐めて薬剤を誤飲するリスも減少します。

コラム「5倍速コントラ」で不快音を軽減

画像

歯科医院のイメージとして、「キュイ〜ン!」というドリルの回転音や「ガガガッ」という振動音を思い浮かべる方も多いのではないのでしょうか。これらの音は決して心地よいものではなく、苦手な方も少なくありません。

当院では、「5倍速コントラ」というドリルを使用しております。回転音や振動音が小さく、音が苦手な方にも優しいドリルです。
音が気になる方は、どうぞお気軽にお申し付けください。

取り組み3可能な限り歯を削らない治療

できる限り歯を削らないことが大切です。それは乳歯であっても変わりません。
そのため、当院では次のような独自の取り組みを行っています。

高倍率ルーペで精密治療

画像

歯科治療には極めて高い精密さが求められます。
当院では、肉眼の数倍の視野を提供する「高倍率ルーペ」を使用して、治療精度を飛躍的に向上させています。

う蝕検知液で虫歯を区分

画像

う蝕検知液」は、虫歯に感染した部位を赤く染め出す液体です。
これにより、赤く色づいた部分だけを削ることができ、健康な歯を削るリスクを大幅に軽減できます。

取り組み4歯をぶつけたら、早めの処置を

画像
画像

日常生活で親御さんが特に気を付けていただきたいのが「歯の損傷」です。子供は活発なので、予期せぬ転倒で顔を床や地面に打ち付けることがあります。このときに、歯が折れたり欠けたりするだけでなく、外見上異常がなくても歯やその周囲にダメージを受け、後から症状が現れることもあります。

特に小さなお子さんは自分で症状を伝えるのが難しく、念のために診察してみると歯が折れていたというケースも少なくありません。

このような症状を放置すると、生え替わる永久歯に影響が出ることがあります。歯やその周囲を強くぶつけた場合は、念のため歯科医院の受診をお勧めします

歯をぶつけることで、以下のような症状が起こることがありますので、受診の参考にしてください。

画像
  • 歯がグラグラする
  • 歯が折れる
  • 歯が曲がったり傾いたりする
  • 歯が抜け落ちる
  • 歯が変色する

歯並びを悪くさせない「小児矯正」

画像

これまでの矯正治療は、歯並びが「悪くなってから」始めるものでした。
しかし、最近では「歯並びが悪くならないように」予防として治療を行うようになってきました。

このアプローチを「予防矯正」といいます。従来の矯正治療とは異なり、予防矯正は「悪癖」と呼ばれる歯並びを悪くする習慣口呼吸ほおづえ舌癖など)を改善することで、「鼻呼吸」、「正しい飲み込み」、「舌の位置の安定」、「顎の骨の自然な発育」を促し、歯並びを整えます。

 

 

 

画像

また、取り外し可能な「マウスピース型の装置(インビザファースト)」を使用して、適切なお口の成長をサポートします。

予防矯正をすることで、次のメリットが期待できます。

メリット1歯並びが戻る「後戻り」がしにくくなる

メリット2「抜歯」の可能性が低くなる

メリット3以下の問題の「改善/向上」が見込める

  • 姿勢の改善
  • アレルギーの改善
  • アトピーの改善
  • 喘息の改善
  • いびきの改善
  • 免疫機能の向上
  • 飲み込み機能の向上

詳しくは小児矯正をご参照ください。

(※小児矯正は内部リンク)

コラム食育/栄養指導

画像

お子さんの「食育/栄養指導」にも積極的に取り組んでいます。歯科医院で食育や栄養指導をすることに疑問を持つ方もいらっしゃいます。ですが、歯科医院は食べ物の入り口であるお口」の専門家です。

具体的には、次のような内容をお伝えしています。

  • 虫歯や歯周病を防ぐ食事
  • 離乳食の開始時期や内容
  • 健全な成長を促す食事
  • 生活習慣の改善

こうした指導により、「虫歯の予防」「過食肥満の防止」「歯並びの悪化の抑制」にも役立ちます。

お子さんのお食事に関するお悩みがありましたら、どうぞ遠慮なくご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

医療法人社団萠藤会 THREE歯科・矯正歯科

医療法人社団萠藤会
THREE歯科・矯正歯科

03-3649-1234

  • 所在地

    〒135-0016
    東京都江東区東陽1-25-1
    東陽一丁目ビル1階

  • アクセス

    「木場」駅から徒歩5分
    「東陽町」駅から徒歩10分