ボロボロの歯の改善

医療法人社団萠藤会 THREE歯科・矯正歯科
キービジュアル

Menu

歯がボロボロ」になってしまった方へ

こんなお悩みありませんか?

  • 歯科医院にトラウマがあり、通院が苦手
  • お口の中を見られるのが恥ずかしい
  • 治療時の痛みが耐えられない
  • 不必要な治療をされないか不安

当院では、歯科医院に対する不安や恐怖感を払拭します

「痛い」「怖い」「不信感」といったイメージを払拭します

画像

歯がボロボロになる原因は人それぞれです。体質的に虫歯や歯周病になりやすい方もいらっしゃいます。
しかし、多くの場合、過去のトラウマによって歯科医院が苦手になっています。

  • 治療の痛みに耐えられなかった
  • きちんと自分の話を聞いてもらえなかった
  • 不必要な治療をされてしまった
  • 治療方針がわからないまま、治療を進められた

こうした問題は、歯科医院に責任があります。したがって、歯科医院の心がけ次第で改善することができます。

当院では、患者さんが不快な思いをせず、安心して治療を受けられるよう、次のような取り組みを徹底しています

  • 治療時の痛みの軽減
  • きちんと説明し、不信感を持たせない
  • プライバシーへの配慮
  • 精密機器の充実

以下で詳しくご紹介します。

痛みを最小限に

画像

歯科治療に「痛い」「不快」「怖い」といったイメージを持っている患者さんは大勢いらっしゃいます。当院ではさまざまなアプローチで、痛みや不快感、恐怖心を最小限に抑えます。

痛みを軽減するために

取り組み1痛みを軽減する「表面麻酔」

画像

あらかじめ注射をする部位に、麻酔液をしみ込ませます。
これにより、注射時の痛みが軽減します。

取り組み2ほとんど痛みを感じない「極細針」

画像

針が細ければ細いほど、注射時に痛みを感じにくくなります。
当院では、医療機関向けに販売されている注射針の中でも、もっとも細い針を使用して治療を行います。

取り組み3痛みを引き起こさない「電動注射」

画像

急激に麻酔液を注入すると、細胞が膨張し、痛みを誘発してしまいます。
そこで、当院では一定の速度で注入することができる電動注射を利用しています。

取り組み4痛みを感じにくい部位に注射

画像

当院では、お口の中の痛みを感じやすい部位と感じにくい部位を見極める術を持っています。
痛みを感じにくい部位を狙って注射をします。

コラム「不快感」を軽減する5倍速コントラ

画像

歯科治療では、タービンというドリルで歯を削ります。しかし、タービンの「キュイ〜ン」という音や振動を、不快に感じる患者さんは少なくありません。

そこで当院では「5倍速コントラ」というドリルを積極的に使用しています。5倍速コントラは
タービンよりも振動が少なく音も静かなため、患者さんの不快感が軽減されます。

歯科恐怖症の方におすすめ「笑気ガス」

そのような「歯科恐怖症」の方に向けて、当院では「笑気ガス」を用意しております。
この治療法では、鼻から吸引することで、緊張感や恐怖心が緩和されます。また、この笑気ガスは全身麻酔と比べて身体への負担が非常に少ないため、どなたでも安心して使用できます。

画像

そのような「歯科恐怖症」の方に向けて、当院では「笑気ガス」を用意しております。この治療法では、鼻から吸引することで、緊張感や恐怖心が緩和されます。また、この笑気ガスは全身麻酔と比べて身体への負担が非常に少ないため、どなたでも安心して使用できます。

「きちんとした説明」「患者さんの納得」の徹底

「治療方針の決定権は患者さんにある」

当院ではこの前提を徹底し、治療を行っています。

もちろん、お口のプロとして、最善の治療方法をご提案します。しかし、最終的な治療判断は、患者さんにしていただきます。
医療行為は患者さんの身体に関わることのため、当然、最終判断をする権利は患者さんが持っています。

歯医者の治療では、患者さんの大切な歯を削ったり、歯肉を切ったりします。そのため、歯科医師が一方的に治療方針を決めるようなことがあってはなりません。

  • 画像
  • 画像

また、治療を計画するにあたって、複数の治療法をご提案いたします。これらはどれも「必要十分」な治療です。

ただし、患者さんに治療内容を納得いただけていない状態では、治療は進めません。どのような治療を行うのか事前にきちんとご説明し、治療を行う意味をしっかりご理解いただきます。

わからないこと、気になることがあれば、遠慮なく何度でもご質問ください。

コラム「プライバシー」に配慮した「個室カウンセリングルーム」

  • 画像
  • 画像

THREE歯科では「個室」のカウンセリングルームをご用意しています。そのため、周囲を気にせず安心して治療相談を進められます。
治療内容など、プライベートな内容も気軽にお話しいただけます。

「精密機器」の活用

治療の向上には歯科医師の高い技術が不可欠ですが、人間の技術には限界があります。
精密機器を活用することで、人間の限界を超えて治療を進めることができるようになります。

具体的には、病気の発見、再発リスクの軽減などが可能になります。

ここでは、当院の精密機器の一部をご紹介します。

画像
CT

CT」を使うことで、歯を立体的に撮影できます。

レントゲンでは分からない、骨の厚さや、骨の中の歯の状態、神経や血管の位置などを立体的に映像化することで、より精密な検査をすることができます。

画像
歯科用レーザー治療器(CO2レーザー)

当院では、CO2レーザーを使用した歯科治療を行っています。
この技術は、歯周病や口内炎などの軟組織の疾患に対する手術や処置に有効です。レーザー光線を照射する際、麻酔の使用量は少量で済み、術後の痛みも軽減されます。

また、炎症や傷の治癒が促進される効果もあります。さらに、止血効果があるため、縫合の必要もありません。

「ボロボロの歯」でお悩みの患者さんへ

画像

歯の問題は、お口の問題だけにとどまらず、身体と心にも影響を及ぼします。

例えば、歯がボロボロの患者さんの多くは噛み合わせも悪くなり、「頭痛」や「肩こり」「腰痛」を引き起こすこともあります。

また、歯周病は、次のような重篤な病気とも関連しているといわれています。

  • 糖尿病
  • 心筋梗塞
  • 肥満
  • 脳梗塞
  • 早産/低体重児出産

さらに、心の問題にもつながります。

歯を気にして、人前で話すことを避けるようになっていませんか?
食事を楽しめなくなっていませんか?
思い切り笑えなくなっていませんか?

そのままにしておくと、抑うつ状態になる可能性があります。
どんなにボロボロの歯でも、ちゃんとした歯科医院で治療すれば、美しい歯を取り戻すことができます。

一人で悩んでいらっしゃるなら、ぜひ当院にお越しください。

THREE歯科では、独断的に治療を勧めることはいたしません。歯科医院、担当医がどのような感じなのかを確認するだけでもかまいませんので、まずはお越しいただければと思います。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

医療法人社団萠藤会 THREE歯科・矯正歯科

医療法人社団萠藤会
THREE歯科・矯正歯科

03-3649-1234

  • 所在地

    〒135-0016
    東京都江東区東陽1-25-1
    東陽一丁目ビル1階

  • アクセス

    「木場」駅から徒歩5分
    「東陽町」駅から徒歩10分