根管治療

医療法人社団萠藤会 THREE歯科・矯正歯科
キービジュアル

Menu

成功率の高い根管治療で
再発を防ぎます

  • 「高倍率ルーペ」による精密根管治療
  • 「ラバーダム」で再感染防止
  • 「ニッケルチタンファイル」による感染部位の除去

セカンドオピニオンも受け付けています。

根管治療の成功率が「低い」という現状

画像

虫歯が進行して歯の神経に到達すると、神経が炎症を起こし、激しい痛みが生じます。この場合、炎症を起こした神経を取り除き、歯の内部を清掃する「根管治療」が必要になります。
神経を除去することで、痛みは解消されるはずですが、しばらくすると再び歯が腫れたり、痛みが生じたりして、再発することがあります。
東京医科歯科大学の調査によると、根管治療が完了したはずの歯の約50~70%で、歯の根の先端に膿が再び溜まっていることが明らかになりました。この結果は、日本における根管治療の成功率が良くても50%程度に過ぎないという現状を示しています。つまり、根管治療を受けた患者さんの約半数が再発に苦しんでいるのです。

根管治療が再発する主な理由は、治療過程で細菌を完全に取り除けないことにあります。歯の内部に残った虫歯菌が再び増殖し、炎症を引き起こすのです。現在、細菌を徹底的に除去するための高度な治療器具や技術は存在しますが、日本では保険診療の制約があるため、広く普及していません。

下の写真の歯の中に見える黒い部分が「根管」です。根管の構造は非常に複雑で、狭い部分の直径はわずか1mm未満です。このような狭く複雑な根管から、細菌を完全に除去するのは非常に難しく、これが根管治療の成功率に大きく影響しています。

画像

「最初の1回」の治療が重要です

画像

歯の神経には、栄養を供給するという重要な役割があります。神経を取り除く根管治療を行うと、その歯は栄養を得ることができなくなります。その後、徐々に弱くなり、枯れ木のように脆くなってしまいます。炎症が再び起こり再治療が必要になると、既に脆くなった歯をさらに削ることになります。この繰り返しにより、歯はさらに弱まり、最終的には割れたり、抜歯を避けられなくなる場合もあります。

このような問題を避けるためには、最初の治療で成功率の高い方法を選択することが非常に重要です。最初の治療で適切なケアが行われれば、長期的に歯を健康に保つことができ、後に高いコストとリスクを伴う再治療の必要性を減らすことができます。このことから、質の高い初期治療の選択が、歯を守るためには不可欠です。

成功率の高い根管治療をご提供

日本での根管治療の成功率は約50%ですが、スウェーデンでの成功率は91%に達すると報告されています(厚生労働省提供「e-ヘルスネット『歯の神経の治療(根管治療)』」による)。スウェーデンに比べて、日本の成功率が極端に低い理由は、日本で高度な治療器具や方法の普及が遅れているからです。

当院では、これらの先進的な器具と治療法を積極的に導入し、欧米に匹敵する成功率を実現しています。根管治療を検討中の方は、セカンドオピニオンも受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

以下で、当院の根管治療について詳しく説明します。

取り組み1「高倍率ルーペ」で高い治療精度を実現

画像

高倍率ルーペ」は、治療部位を拡大して細部まで見るために重要なツールです。
この装置によって、狭く複雑な根管内の感染部位を正確に確認し、除去することが可能になります。

取り組み23次元の精密な撮影ができる「CT」

画像

治療開始前には、根管の形状を正確に把握するために画像診断が不可欠です。多くの歯科医院で使用される「2次元」のレントゲン撮影では、小さな炎症を見つけにくく、根管の複雑な構造を詳細に捉えるのは困難です。

一方、当院では「3次元」で精密な撮影ができる「CT」を採用しています。CTはお口の周りを360度回転しながら撮影するため、レントゲンでは捉えられない患部の状態を詳しく観察できます。

CT撮影は保険適用外の自費診療となりますが、ご関心のある方はお気軽にお問い合わせください。

取り組み3細菌の侵入を防ぐ「ラバーダム」

画像

唾液中には多くの細菌が含まれており、唾液が治療中に患部に侵入すると虫歯の再発リスクが高まります。

そこで、当院では治療対象の歯以外をゴム製のシートで覆う「ラバーダム」を採用しています。この方法により、治療中の歯を唾液から隔離し、細菌の侵入を防ぎ、より安全で衛生的な環境を提供しています。

取り組み4「感染部位」の徹底的な除去

画像

根管治療の成功には、感染した神経を徹底的に除去することが重要です。
当院では、「ニッケルチタンファイル」を使用して感染部位を取り除き、「次亜塩素酸ナトリウム」などの薬剤で洗浄と殺菌を行います。これにより、治療後の再発リスクを大幅に減少させることが可能です

ニッケルチタンファイルで感染部位の徹底除去

画像

神経組織を取り除く際には、「ファイル」というヤスリ状の器具を使用します。
多くの歯科医院ではステンレス製のファイルが用いられる中、当院ではニッケルチタン製のファイルを採用しています。
ニッケルチタンファイルは柔軟性が高く、根管の複雑な形状にも対応しやすいため、効率的かつ効果的に根管内を掃除することができます。

「ジロソニック」「次亜塩素酸ナトリウム」で徹底的な洗浄・消毒

神経組織を除去すると、細かい削りカスが発生し、根管の内部に広がります。この削りカスには多数の虫歯菌が付着していますが、これらを完全に手作業で取り除くのは不可能で、多くの歯科医院ではこれらを放置したまま治療を終えてしまいます。これが根管治療の成功率を低下させる原因のひとつとなっています。

  • 画像
  • 画像

当院では、この問題に対処するために、「ジロソニック」という機器を用いて根管内を洗浄しています。この機器は超音波と水流によって、根管の奥深くに残った削りカスを効果的に洗い流します
その後、「次亜塩素酸ナトリウム」を使用して削りカスを溶かし、消毒を行います。
これらの徹底した措置により、根管内を殺菌し、治療の成功率を大幅に向上させています。

取り組み5「MTAセメント」で充てん

画像

神経を取り除いた後、根管内は空洞となります。ここに充てん材という材料を詰めていきます。当院は、ケースによっては「MTAセメント」という充てん剤を使用します。MTAセメントには、次のような特長があります。

・強い殺菌力で、周囲の虫歯菌を退治できる
・密閉性に優れ、細菌の侵入を許さない
・かなり硬くなり、内側から歯を支える

これにより、根管治療の成功率が大幅に上がります。

セカンドオピニオンも受け付けています

画像

根管治療においては「最初の1回目」が非常に重要です。ただし、このページで紹介したような治療法はまだ一般的ではなく、どの歯科医院でも提供されているわけではありません。
当院では、セカンドオピニオンも受け付けています。

虫歯を治療中で、これから根管治療を受ける予定の方も、どうぞお気軽にご相談ください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

医療法人社団萠藤会 THREE歯科・矯正歯科

医療法人社団萠藤会
THREE歯科・矯正歯科

03-3649-1234

  • 所在地

    〒135-0016
    東京都江東区東陽1-25-1
    東陽一丁目ビル1階

  • アクセス

    「木場」駅から徒歩5分
    「東陽町」駅から徒歩10分